皆さんブレイクタイムを取れていますか?
学校が早く終わった日なんかは、
カフェに入ってコーヒーを飲みながらゆっくり過ごしてみるのはいかがでしょう。
筆者も大学が3限終わりだったりすると
家の最寄り駅まで戻ってきてから駅前のカフェに入ってゆっくりコーヒーを飲んだり、
課題を進めたりしています。
そこで今回は、
勉強などをするのに最適なカフェ
をご紹介していきます!
筆者オススメのカフェ
筆者が入り浸っているおすすめのカフェはズバリ
CafeVELOCE (ベローチェ)
です!

カフェベローチェは、日本全国に展開するカフェチェーンです。
リーズナブルな価格で美味しいコーヒーや軽食を楽しむことができ、多くの人々に愛されています。
店舗はシックでモダンなデザインが特徴で、ゆったりとした時間を過ごすのに最適です。
ここからは具体的なおすすめポイントになります。
メニューの魅力
カフェベローチェのメニューは豊富で、コーヒーをはじめ、紅茶やソフトドリンクだけでなく、
サンドイッチやパスタなんかのフードも充実しています。
そしてなんといってもメニューの安さです!
ブレンドコーヒー、アメリカンコーヒーのお値段なんと
280円です!!

お金のない貧乏学生の懐には優しいですね。
筆者が通うようになった最も大きな理由はこのリーズナブルなお値段です。
店内の雰囲気
ベローチェの店内は、落ち着いた色調で統一されており、リラックスできる空間が広がっています。
無料Wi-Fiが利用できるため、仕事や勉強にも最適です。
また、コンセントが設置されている席も多く、長時間の利用にも便利です。
筆者のような学生だけでなく、サラリーマンの方がパソコンをカタカタしています。
Wi-Fiもあって居心地がいいためつい長居してしまいます。
店内に喫煙所あり
なんとベローチェの店内には喫煙スペースが設けられており、作作業の合間にタバコを吸うことができるんです。
筆者も紙巻きタバコは吸いませんが、メンソールのポケットシーシャを吸っているので堂々と吸う場所があるのは非常にありがたいです。

また、喫煙所によってしっかりと分煙されているのでタバコを吸わないという方も安心してご利用いただけます。
利用シーン
ベローチェは、さまざまなシーンで利用されています。
仕事や勉強などの作業
筆者のようにコーヒーを飲みながら勉強や今もそうであるように、
ブログ記事の執筆などのパソコン作業をしている人は多いです。
コンセントやWi-Fiがあるのでパソコンでの作業には向いていると思います。
友人とのおしゃべりに
広々とした席でゆったりと雑談を楽しむのもいかがでしょうか。
おしゃれな店内BGMを聞きながらゆったり過ごすのもおすすめです。
読書やリラックスタイムに
落ち着いた雰囲気の店内なので本を読むのにも向いているといえます。
筆者は手帳を書く時間もこのカフェで過ごしています。
このように様々なシーンで利用することができます。
まとめ
ベローチェは、リーズナブルな価格で質の高いコーヒーや軽食を楽しむことができる、都会のオアシスです。
落ち着いた店内でゆったりとした時間を過ごしたい方には、ぜひ訪れてほしいカフェです。
次回のカフェタイムには、ぜひカフェベローチェをお試しください。
コメント