大学生におすすめするアルバイト

アルバイト

こんにちは!

金欠の学生の皆さんは遊んだり服を買ったりするのにお金が足りなくて困った経験が一度はあるのではないでしょうか。

今回はそんな迷える子羊たちに世間で忙しいと言われている理系大学生の筆者が勉強や友達との遊びの合間に実際に働いた経験をもとに、

高校生や大学生におすすめのアルバイトを紹介します。

筆者一押しのアルバイト

早速筆者がおススメするアルバイトは

ズバリ すかいらーくグループのステーキガストです!

なぜ筆者が数あるアルバイトの中からステーキガストでバイトすることを選んだのかというと、

家から近かったからです。

バイトを探すうえで通いやすさというのはとても大事な要素になると思います。

なんと大学入学前にバイトを探し始めた筆者の自宅からの距離は徒歩一分!

これ以上ない好立地でした。

働いてみて非常にいい職場だと感じます。

恐らくすかいらーくグループならどこも同じようなものですが、筆者が実際に働いたのはステーキガストなので、今回はステーキガストのおすすめポイントをいくつかご紹介します。

おすすめポイント

応募が楽

1つ目のポイントはなんと言っても応募するのがとっても簡単なんです!

通常バイトを始めようと思ったらバイトルやらタウンワークなら求人のサイトやアプリに登録してそこから応募しますよね。

すかいらーくならなんと仲介のアプリやサイトを経由せずにすかいらーくのホームページから直接アルバイトに応募することが可能なんです!

さらに応募した後に面接の際に履歴書が必要なところがほとんどだと思いますが、

すかいらーくでは履歴書不要!

ホームページから面接の予約を取り、手ぶらで面接に行くこともできちゃいます笑。

詳しくはSkylarkCareer公式サイトをご覧ください。

シフトの融通が利く

2つ目のポイントはシフトを組むのに自由がきくというところです。

店舗にもよりますが、筆者が働いている店舗では月初めに大まかな予定表を提出したのち、

実際にシフトが組まれるのは一週間前ほどです。

ですので急な予定などにも対応しやすいです。

これも店舗などは高校生や大学生が多く働いていて、テスト期間にお休みを貰うことに寛容な所が多いです。

取る授業にもよると思いますが、一日に二つ以上のテストがあったりするとバイトしている暇はありません。

そんな時に曜日固定のシフトなどだと勉強する暇もなくて困りますよね。

しかし、学生バイトの多いすかいらーくなどの飲食店はそのあたりが分かっているので

テスト期間にお休みをもらいやすいことが多いです。

また、シフトが組まれた後のほんとに急な用事でも代わりの人を見つければ休むこともできます。

逆に土日など授業のない日や、長期休みにたくさん入るということも可能です。

最低何時間以上、という決まりはないので働けるときに働くことができます。

曜日固定などはないため自由にシフトを組むことができるのは休みの日などの予定が不規則な学生にとってはとてもありがたいです。

系列店25%OFF

さらにすかいらーくでアルバイトをしていると、毎月すかいらーくご家族優待券というものがもらえます。

この優待券を使うとバーミヤンやしゃぶ葉など、すかいらーくの店舗の利用が25%割引になります。

これはとてもお得ですね!

筆者も友達とご飯に行くときに使っています。

まかない制度

大体の飲食店バイトにはまかない制度がありますが、それはステーキガストも例外ではありません。

一食356円で店舗のメニューを食べることができます。

ステーキやハンバーグはもちろん、バイキングのスイーツなんかも食べることができます。

これは金欠の学生にはありがたいですね。

交通費支給制度

すかいらーくグループでは毎月二万円まで交通費が支給されます。

学校の近くでバイトをする場合、定期代を浮かせるという裏技もあります。

まとめ

いかがだったでしょうか。筆者が実際に働いていて良いなと思う部分をご紹介しました。

しかし、シフトの融通などはあくまで店舗によって異なるということを知ったうえで

応募していただけたらなと思います。

そのうちステーキガストバイトでの具体的な仕事内容や、筆者の体験談も記事にするつもりですので

ぜひ当ブログをブックマークしていただきたいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ぜひ素敵なバイト先を見つけて素敵な勤労ライフを送ってください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました