こんにちは!
手帳を持ち歩く時にペンケースも一緒に持ち歩くと荷物が増えてしまいますよね。
手帳に1本つけて持ち歩くだけだと荷物も少なくなりとても便利です。
そこで今回は筆者が手帳を書く時に使っているオススメのペンを紹介します。
手帳に最適なペンとは
それはズバリ
RHODIA(ロディア)スクリプト 3in1 マルチペン です。
RHODIAと言えばブロックメモなどが有名なフランスの文房具ブランドですが、実は手帳だけでなくシャーペンやボールペンなどの筆記具も扱っているんです。
その中でも筆者がオススメするのはこのマルチペン。

私はオレンジを愛用しています。
程よい光沢がありカッコイイですね。
お値段4400円(税込)です。
【名入れ 無料】 ロディア RHODIA スクリプトマルチペン scRipt MULTI PEN 3in1 多機能ペン【あす楽対応】価格:4400円 (2024/5/28 23:15時点) 感想(26件) |
オススメポイント
3つの機能が1本に
このペンは名前の通り1本に複数機能が搭載されています。
黒、赤のボールペンに加え芯径0.5のシャーペンも入っています。
これは手帳を書くとき色分けをするのにとても便利です。
色の変え方はくぼみの前後で回転させることで変えることができます。
一方向に回し続けることができる機構になっています。
省スペース
前述の通り本来は3本のペンを持ち歩くところ1本で済むので2本分のスペース少なくて済みます。
手帳にこれ1本持ち歩けば良いのはとても助かりますね。
クリップも程よい強さになっているので、
手帳につけて持ち歩くのに調度良いです。
ジェットストリームの替芯が使える
リフィルが4c規格なので日本製のものも使うことが出来ます。
私はジェットストリームを入れているので書き心地抜群です!
純正のリフィルでも良いのですが、少しインクが出過ぎる気がしたので書き慣れたジェットストリームに変えています。
海外ブランドでありながら日本で売っているリフィルを使うことが出来るのはありがたいですね。
これでインクが無くなってしまっても安心です!
見た目がカッコイイ
ここまで色々と書いていますがなんと言っても1番はこの見た目。
箱から出すとこんな感じ。

ペン先から消しゴムキャップまで1色で統一感があります。
私はブランドのイメージであるオレンジを選びました。
実は買ったのは最近で学校帰りの文房具店で見つけ一目惚れで買ってしまいました。
アルミのボディーには美しいヘアライン加工がされています。

あの時買えるだけのお金を持っていて良かったです笑。
六角形の軸は鉛筆のように持ちやすく、程よい太さで重心もそこまで高くは無いので長期筆記も可能です。
まとめ
以上の点からRHODIAのマルチペンは大学生が手帳と共に持ち歩くのにぴったりなペンだと言えます。
カフェなんかで手帳を開きこのペンを持っているだけで様になります。
もちろん中高生にもオススメなのですが、
お値段4400円と少し高めな為購入の際はよく検討して買っていただきたいです。
学生だけでなく社会人の方が持っていてもオシャレだと思います。
以上の点から筆者イチオシのペンとなっています。
という訳でこの記事をここまで読んでくださったあなたも是非このペンで素敵な手帳ライフをお送り下さい!
コメント